YouTube動画はこちら
日時:9月29日(金)
15:00-21:00
ドラムサークルは16:30-17:00ごろ
雨天の場合翌日開催
場所:平城第3号近隣公園
奈良市右京3-18
ファシリテーター:野田憲一
YouTube動画はこちら
日時:9月29日(金)
15:00-21:00
ドラムサークルは16:30-17:00ごろ
雨天の場合翌日開催
場所:平城第3号近隣公園
奈良市右京3-18
ファシリテーター:野田憲一
YouTube動画はこちら
【DRUM@PARK 夏の夜Ver.】
日時:2023年8月19日(土)
18:30-19:30
(雨天8/20に順延)
場所:けいはんな記念公園「芝生広場」
参加費:500円
ファシリテーター:野田憲一
申込:7月14日受付開始。
詳細はけいはんな記念公園ホームページをご覧ください。
【ドラムサークル@高の原meets】
日時:7月16日(日)
DC① 15:00-15:30
DC② 16:30-17:00
場所:「高の原meets」
近鉄「高の原」駅前広場のマルシェです。
https://takanohara-meets.com/
ファシリテーター:野田憲一
参加費:無料(投げ銭大歓迎!)
★使用する楽器は用意してあります。手ぶらでご参加ください。
【ドラムサークル@高の原meets】
日時:5月28日(日)
DC① 11:00-11:30
DC② 13:30-14:00
DC③ 15:00-15:30
場所:「高の原meets」
近鉄「高の原」駅前広場のマルシェです。
https://takanohara-meets.com/
ファシリテーター:野田憲一
参加費:無料(投げ銭大歓迎!)
★使用する楽器は用意してあります。手ぶらでご参加ください。
けいはんな記念公園のPocket Marche(ポケットマルシェ)で
ドラムサークルやらせてもらいます。
10~15人くらいの小規模ですが、一日のんびりとやってますので、
お時間ある方は、遊びにいらしてください。
日時:5月13日(土)
5月14日(日)(←雨天中止)
場所:「けいはんな記念公園」
〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台6丁目1
参加費:無料(投げ銭大歓迎!)
ファシリテーター:野田憲一
奈良市トライアル・サウンディング事業として
公園でたたこう世界のタイコ!
【DRUM @ PARK】ドラムアットパーク
をやらせていただきます!
日時:2023年6月18日(日)
1回目 13:00-13:30
2回目 14:00-14:30
場所:平城第3号近隣公園
奈良市右京3-18
参加費:無料
★アフリカのジャンベなど、世界のタイコをみんなで輪に
なってたたきます。(=ドラムサークル)
タイコのおじさん(=ファシリテーター)が教えてくれるよ。
★タイコは音を出すのがとても簡単!大人も子どもも、
たたいたことがない人も、だれでもすぐに参加できます。
★参加費は無料です。申込も必要ありません。
使用する楽器は用意してあります。手ぶらで参加してください。
★雨の時は公園内「ふれあい会館」でやります。
YouTube動画はこちら
【B〇M! B〇N FIRE!!! 3】
LA SEÑASライブ & ぐるコネドラムサークル
今、最も魂を熱くシゲキするパーカッション集団「LA SEÑAS」と、
日本一自由なドラムサークルを目指すグルーヴファシリテーター野田憲一が
またまたまた!命の火を燃え上がらせます。
★お申し込みはこちら
★日時:2022年12月18日(日)
13:00 OPEN
ドラムサークル
BOM! BON! CHALLENGE!!!
14:00 休憩(換気)
14:15 LA SEÑAS ライブ
15:15 ドラムサークル with LA SEÑAS
16:00 CLOSE
★場所:武蔵野「スイングホール」
〒180-0022 東京都武蔵野市境2-14-1
★料金: 一般 4,000円
学生 3,500円
小中学生 2,000円
未就学児 無料
(当日現金のみ)
★ドラムサークルとライブの最後は
みんなで一緒にタイコで魂に火をつけよう!
ドラムサークルのタイコはたくさん用意していますので、手ぶらで参加OKです。
マイジャンベ やカホンなど、楽器持ち込みも大歓迎です。
★打楽器持ち込みのルール
・基本的にタイコ、パーカッション類をお持ちください。
・電気楽器はご遠慮ください。
・楽器の管理はご自身でお願いします。
紛失・破損に関しては一切責任を持ちません。
★水分補給を除き、会場内での飲食はできません。
★出演者
【LA SEÑAS/ラセーニャス】 プロフィール
2016年に若手打楽器奏者で構成された即興打楽器集団。
在籍人数は30名以上。メジャーアーティストのコンサートやレコーディングで活躍するメンバーも多数在籍。
アルゼンチン発祥のハンドサインを用いた即興演奏法“Rhythm with Signs “を取り入れた
日本初のグループとして都内を中心に演奏活動を行う。
2021年にはグループとして初めて音源作品「La」、その数ヶ月後には2nd EP「Señas」をリリース。
LA SEÑASを特徴づける“Rhythm with Signs“を使った
数多の打楽器奏者の前に立つ1人の指揮者が織り成す“即興的“アンサンブルは
実験的要素がありつつ、オーディエンスを雰囲気をその場で掴みながら盛りあげ
“会場を巻き込み熱狂の渦を生み出す“事に特化しており
リズムというシンプルさが、老若男女様々な層に受け入れてもらいやすく、
また日本ではまだまだ認知が浅い、アルゼンチン発祥の斬新なアンサンブルを駆使し
コアな音楽ファンをも唸らせる。
主な演奏履歴
・渋谷www 六本木SuperDX 表参道wall&wall など数々のライブハウスでのワンマンライブ
・ナオトインティライミ等出演の旅フェスへの出演
・自主開催の野外フェス「FREE RAVE」開催
・新木場ageha「OZORA One Day in Tokyo」出演
・ハンガリーの世界的野外フェス「OZORA」出演
・日比谷公園で開催された「ソラリズム」
主な共演歴(敬称略)
・斉藤ネコvin
・仙波清彦perc
・ファンテイルgt from 渋さ知らズ
・Saigenji vo>
・スロジャトロイtabla ※インドから来日した新進気鋭のタブラ奏者
・スワーミナータン・セルヴァガネーシュkanjira ※南インドを代表する若手打楽器奏者
主なメディア出演歴
・Tokyo fm 「鷹の爪団世界征服ラヂオ」出演
・日テレ系ドラマ「ゼロ 一攫千金ゲーム」劇伴参加
【GROOVE CONNECT】プロフィール
グルーヴファシリテーター野田憲一
2004年ドラムサークル・ファシリテーターとしての活動を開始。
ダンスの経験を生かしたリズム感と表現力で、
年間のべ200回、約10000人を相手にドラムサークルを開催。
地域のコミュニティーをはじめ、幼稚園、小中学校などの教育現場、
障がい者・高齢者福祉施設、企業研修、音楽フェス、アウトドアフェスなど、
日本一自由なドラムサークルを目指して
ドラムサークルのファシリテーションを行っている。
主な活動実績
・フジロックフェスティバル(2008年~)・サマーソニック(2013年~)
・神奈川県「こどもの国」(2008年~)・渋谷ズンチャカ(2014年~)
★主催:GROOVE CONNECT
LA SEÑAS
★協賛:Let’s Go English Club
お問い合わせはこちら
日時:2022年11月3日(木祝)
DC① 11:00-11:30
DC② 14:00-14:30
DC③ 15:30-16:00
場所:境南ふれあい広場公園(武蔵野プレイス前)
参加費:無料
ファシリテーター:野田憲一
JR武蔵境駅からすぐの「武蔵野プレイス」のお祭り「プレイスフェスタ2022」でドラムサークルやります。
タイコたっぷり用意してお待ちしています!